あまおとめ |
愛媛県が「とちおとめ」と「さがほのか」を交配し選抜育成した品種(2009年2月24日品種登録)。円錐型で大玉、果皮は橙赤色で光沢がいいです。香り豊かで、糖度が高く酸味も少ないため食味に優れています。 |
紅い雫 |
愛媛県が「あまおとめ」と「紅ほっぺ」を交配し選抜育成した品種(2014年6月25日品種登録出願)。果実全体が赤く色付き、雫状に整った果形をしています。糖度が高く、適度な酸味もあり、濃厚で上品な“大人の味”です。 |
紅ほっぺ |
「章姫」の香りと糖度、「さちのか」のコクと酸味を受け継ぐイチゴ。促成栽培に向く品種です。果皮の色は鮮赤色で光沢は良いです。 |
さがほのか |
円錐形で揃いが良く、色は光沢のある鮮紅色で、「糖度が高く、酸味が少ない。」食べやすさが評判の食味です。 |
さちのか |
紅が濃く色がよく回り、着色・光沢など外観がよいです。いつまでも美しく、美味しいと評判です。 |
とよのか |
果実は球ないし円錐形で、色は鮮紅色で光沢があり果肉は硬く日持ちがよいです。香気が極めて高く、酸味は適度でジューシー。香りと甘味、酸味が調和して食味は極めて優れています。 |